コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いちご狩り日記

農園案内

  1. HOME
  2. 農園案内
2006年2月24日 / 最終更新日時 : 2006年2月24日 山梨のいちご狩り 農園案内

さちのかの葉欠きが終りました。

25日の山梨のイチゴ狩り天気。いちご狩りのお客様が気持ちよくイチゴ狩りできるようにしたり、いちごの病気を予防するために、さちのかの葉欠きをしました。2ダンベットのさちのかは、高い所に植えてあるので女性は、踏み台が必要で大 […]

2006年2月23日 / 最終更新日時 : 2006年2月23日 山梨のいちご狩り 農園案内

登坂さん、半年のいちごの研修ご苦労さまでした!下部温泉のホテル守田にて。

のち24日の山梨県のいちご狩り天気。写真1は、毎年ご来館される谷合さまのグループです。コメントは、ココのいちご園に来ないと損するよ!とのことでした。お世辞がお上手でした。写真2は、登坂さんの送別会です。写真3は、いちごの […]

2006年2月20日 / 最終更新日時 : 2006年2月20日 山梨のいちご狩り 農園案内

来シーズンのいちご狩りの苗の準備を始めました!

のち21日の山梨のイチゴ狩り天気。来シーズンのいちご狩りの苗の準備を始めました。当館のいちごの高品質の要因に9月の定植苗の良さがあります。苗半作と一般的に言われておりますが、いちごは日照が少ない時の作物のために通常以上に […]

2005年12月28日 / 最終更新日時 : 2005年12月28日 山梨のいちご狩り 農園案内

バイオトラストを散布!

写真は、私館長がボトキラーと葉面散布しているところです。 うどんこ病の生物農薬には、うどんこ病より先に陣地を確保して、うどんこ病を寄せ付けない”待ちうけ”方と、うどんこ病を食べてしまう”刺客”型があります。バイオとレスト […]

2005年12月20日 / 最終更新日時 : 2005年12月20日 山梨のいちご狩り 農園案内

6台の暖房機が大活躍!

毎晩、6台の暖房機が大活躍しています。私の”暖房費のかかりすぎ”と言う心配をよそに!!!!今日も家族で、自分の家も暖房しているので、夜は皆でハウスで生活して、寝ると快適な生活ができるかも?それだけ、ハウスの中は、暖かいで […]

2005年12月16日 / 最終更新日時 : 2005年12月16日 山梨のいちご狩り 農園案内

(有)アクアロマンの大場様ご来館

(有)アクアロマンの大場さんと女性3人が、当館を見学に来られた。 (有)アクアロマンは、長野県の駒ヶ根で観光いちご園を行っておられます。当館と同じように今年は、いちごの収穫が遅れているそうです。 栽培品種は、章姫、紅ほっ […]

2005年12月9日 / 最終更新日時 : 2005年12月9日 山梨のいちご狩り 農園案内

杉山様ご来館

昨年、当館の入り口の看板や案内看板を寄贈してくれた、杉山様が来られました。お昼をご一緒に食べながら、楽しい時間をすごしました。 今シーズンも、新たな看板の製作をお願いしました。どんな看板が出来るか楽しみです。ほんとうに、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 128
  • 固定ページ 129

最近の投稿

  • 2020年7月20日農園案内イチゴ狩りハウスのコロナウイルの感染防止対策とグルメいちご館前田の関係者の行動指針
  • 2020年1月17日いちご狩り甲府のいちご狩り積雪情報(積雪でご来館出来ない時は、キャンセルしてください。キャンセル料金は不要)
  • 2019年12月31日いちご狩りグルメいちご館前田は、今年で20周年を迎えました!
  • 2019年12月25日いちご販売ケーキ用イチゴの出荷が完了。素敵なクリスマスケーキを入手!
  • 2019年12月22日いちご狩り珍しいお客様が来られました!ワンちゃん御一行様〜。

カテゴリー

  • いちご狩り
  • いちご販売
  • お知らせ
  • グルメいちご館の歩み
  • グルメいちご館前田の歩み
  • 個人的なお話
  • 無農薬と環境
  • 農園案内

年別アーカイブ

  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年

月別アーカイブ

グルメいちご館前田

© いちご狩り|山梨日記
Powered by VISUAL LITERACY PR やまなしぃ地場産業支援部
PAGE TOP
MENU