源泉湯の燈屋(あかりや)さんに行きました。高齢者生きがい健康つくり事業の一環です。自治会長と民生委員の仕事も大変です。

いちご狩りは、終了いたしました。
ジャム用イチゴの販売は終了しました。
館長は、今年の4月からこの地区の自治会長になりました。
年齢が来ると順番に自治会長を引き受けなければなりません。
この自治会長の仕事が、山ほどあり毎日忙しいです。
夜は、会議。土日のどちらかが研修会。
これから11月まで、高齢者関係の行事として、日帰り温泉・ふれあい健康塾・敬老の日のお祝い配り
ラジオ体操・子ど無クラブの旅行・ボーリング大会やグランドゴルフなどの親睦会。
区民祭りや祭事(道祖神祭り・延命地蔵尊祭り・道祖神祭り;どんどやき)・新年互例会。
防災訓練として避難訓練と炊き出し
この1か月は、「地域防災リーダー教育」の研修に3回参加しています。
今日は、英子社長の発案で高齢者生きがい健康つくり事業の一環として、山梨県立介護実習センターに行きました。
英子社長も今年から民生委員になり、高齢者との交流が増えてきました。
館長は自治会長として、地域の高齢者と一緒に日帰り温泉に行きました。
高齢者と言っても、館長や英子社長も高齢者です(笑い)。
源泉湯の燈屋(あかりや)さん行き、最高の贅沢としてお昼から温泉にユックリつかりました。
燈屋(あかりや)さんの温泉御素晴らしく、料理も美味しく良かったです。
写真1.山梨県の消防学校で防災リーダーの教育を6月3日の土曜日に受けました。
6月10日にも最終回の研修があります。
写真2.実習室の写真。
三角巾を使った治療の実習や、タンカで人を運ぶ実習などを行いました。
災害伝言ダイヤルの研修もありました。
写真3.高齢者生きがい健康つくりの一環で、介護福祉プラザに行き、介護実習や
介護設備を見学しました。20歳高齢化するように重りを体につけたり、関節を動きにくくしたりします。
館長は90歳の年齢の体力と動きを実習しました。白内障を想定したゴーグルは、見えなくて苦労しました。
写真4.介護ベットや車いすの数々。
写真5.小回りの効く自走者です。お値段も15万円と安いですね。
館長が高齢化して動けない時は是非使いたいと思いました(笑い)。
幅も狭く、イチゴのベットとベットの間も入っていけそうです。
写真6.認知症向けにGPS内蔵の靴も2万円で販売されているそうです。
写真7.腕が曲がらなくて顔の近くにフォークを近づけられない方用に曲がった
フォークがありました。ここまで考えられているのには、驚きました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA