今シーズンのイチゴの花芽分化と出蕾状況。パイナップルが食べ頃?
土曜日と日曜日は、館長のブログをお読みください
3年がかりでようやく、パイナップルが食べれそうです。
果肉の外観が黄色くなってきました。
今週収穫します!
今シーズンの花芽分化と出蕾の状況がほぼ分かってきました。
具体的には、当館の苗において
1.例年より10日ぐらい出蕾が早い。
2.出蕾が10月5日から11月2日まで長い期間にばらついている。
3.7〜8月中旬までの猛暑で苗が軟弱で出蕾が早くなった上、
根の張りが良くないので定植後の成長が遅かった。
4.10月5日〜10月12日の期間に出蕾した株約4割は、株が大きくないので
収穫をあきらめました。
処理別出蕾率の推移(26日以降は推定) 単位 %
10月5日
10月13日
10月19日
10月26日
11月2日
11月9日
無処理(9月5日定植)
52
4
3
10
30
2
短日夜冷
13
18
43
20
3
3
半短日夜冷
10
27
17
30
10
7
あかねっ娘(ももいちご)
3
2
3
05
40
合計
20
15
21
18
12
8
10月5日〜13日は、軟弱に苗が早く花芽分化を迎え、出蕾したと推定。
10月19日〜26日は、短日夜冷処理による出蕾
11月2日以降は、苗が大きすぎて花芽分化が遅れて出蕾が遅れる。
あかねっ娘(ももいちご)は、苗が大きすぎて、大幅に出蕾が遅れて困っています。
以上の出蕾状況から、12月まで極端な温度管理など行わずに、
むしろ生育を抑え気味に進めます。
つまり、スローライフに専念!
ようやく出蕾状況が判明したので、全ての株の蕾取りや葉欠きや腋芽取り
などの作業が、処理別・品種別に決まりました。
決まった内容で、作業を開始しました。
かおり野に2番目の蕾が来ました。
これから、摘花した株の蕾が、出来るだけ早く来てほしい。
通常40日前後で2番目の蕾が出てきます。
写真1.パイナップルの実が黄色くなってきたので、食べられそうです。
写真2.無処理の紅ほっぺは、出蕾が止まり、株が大きくなりすぎて
出蕾が遅れています。株の樹勢を落とすために強めに葉欠きをしました。
写真3.9月16日に出蕾したかおり野に2番目の蕾が出てきました。
36日で2番目の蕾が出るのは、早いですね。
10月5日に出蕾した株が、2番目の出蕾を迎えるのは、
11月15日頃になりそうです(収穫は1月15日以降)。