NHKのがんばる甲州人”不況に負けない観光農園”と言うタイトルでグルメいちご館前田の館長が出演しました。
最高気温度18度、最低気温17度日の出4時30分、日の入り18時59分。
本日5日の18時30分から39分頃まで、NHK放送のがんばる甲州人”不況に負けない観光農園”と題して、館長が出演しました。
”がんばる甲州人”に出演する方々は、音楽家・陶芸家・農家・工芸家・企業の匠など幅広い分野で活躍されている方々です。
いわゆる、”時の人”的な方々で、館長がこのような素晴らしい方々のお仲間入りが出来たことを嬉しく思っております。
公共電波のNHKに約9分近くの放映に恐縮しております。
取材された理由は、館長の消費者目線(お客様の立場)のいちご狩りシステムと食の安全・安心への取り組み(定植後無農薬)が評価されたらしいです。
当館がテレビやラジオや雑誌から取材を受ける時は、”はなまるマーケット”、”王様のブランチ””ともちゃんちの5時””安住紳一郎の日曜天国”今回の”がんばる甲州人”など、内容が豊富なため全て放送時間が7分〜10分近くもあり、リハーサルが大変でした。
今回はNHKと言う公共電波なので、どのように収録・編成されたか楽しみでした。さすがNHK,グルメいちご館と言う名前は一切出しません。
しかし、お客様は必死に当館の電話番号を調べて、電話をかけてこられました。残念!もういちご狩りは終わっていますよ!12月にご来館ください。
取材にご協力いただいた皆さんも、それぞれ素敵に映っていましたよ。
天野様のご家族の皆さんご苦労さまでした。素敵なコメントありがとうございました。一番沢山、映っていましたね。
ばたさんの奥様とお母様と苺葉ちゃん、素敵な笑顔ありがとう。
9月出産予定の渡辺様、お二人のツーショット、良い記念になりました。
しもべ壮の皆さんも、いちご狩りが楽しそうに映っていました。
写真1は、22日収録の写真。NHKのアナウンサー善明さんと館長の対談です。
館長、ビデオなんてとってないですか?(笑)
山梨ローカルだと見られないので(笑)
ばたさんへ
勿論、ビデオは録画しましたが、失敗しました。NHKにお願いして入手するようにしています。
ご住所をご連絡いただければ、お送りいたします。