いちご狩りのおもてなしの準備に全力をあげています。
土曜日と日曜日は、館長のブログをお読みください。
3月上旬の雪害の状況
気がつけば、朝の最低気温が、1度〜4度と寒くなりました。
館長は、明るくなるのを待って6時20分頃にはいちご狩りハウスに行きます。
当館から見える「赤富士」も美し育感じます。
だんだん、館長の家の中よりいちご狩りハウスの方が12度と暖かくなりました。
出蕾が遅れていた半分のイチゴは、ようやく40日遅れて少しずつ出蕾を
してきました。やはり、章姫や紅ほっぺが早いです。
いちご狩りのおもてなしの準備を急ピッチで行っています。
何とか、2月の雪害で汚れたり損失した小道具の修復を今週中に完了させて、
来週からはイチゴの栽培に専念したい。
まずは、中央にある丸太テーブルの清掃・ニス塗の開始。
今年は再建やイチゴの栽培で忙しいので、ゴミを除きその上からニスを塗ろうとも
考えましたが、やはりいちご狩りの後に当館オリジナルのチョコレートフォンデュや
アイベリーのジェラートを召し上がるお客様に、より綺麗な丸太テーブルで
くつろいでいただきたい。
当館をご支援いただいたお客様の事を思うと、再建の最後まで妥協は出来ない。
プライベートエリアを区切るロープの作成。
無残にも倒壊したパイプなどで切れたりした、ロープの補修と看板を新規に
作成。
写真1.もう館長の軽トラの窓寒さで、もう、すっかり凍っています。
写真2.いちご狩りハウスにが見えると同時に、美しい富士山が見えます。
今日は、赤富士に見えました。
写真3.2月の雪害で、当館名物の中央の丸太テーブルが汚れたり、
シミが出たりしました。丸太の椅子を置いた跡が残っています。
丸太テーブルは、8年間ぐらい毎年ニスを塗っているので、このニスが
硬く表面を覆っているので、剥がすのが一苦労。
写真4.ワイヤーブラシとサンドペーパの機械を購入。
2月の雪害で、何事も自分で修理したり作ったりするので、工事屋さん並みに
色々な小道具を購入しました。パイプカシメ機まで購入。
左のワイヤーブラシで木の表面を粗しあげ、右のサンドペーパーで隅や端を
仕上げたり、全面を滑らかに仕上げます。
この回転ワイヤーブラシは、想像以上に使い方が難しい。
チョット油断したすきに、館長のズボンに穴が明いてしまいました。
写真5.丸太テーブルの表面を綺麗に仕上げ。
写真6.表面にニスを塗る。最近は水溶性なので臭いもなく塗りやすい。
今日は1回目、これから3〜4回塗るので、皆さんがご来館されるときは、
もっと綺麗になっていますよ!
写真7.土・日の2日間で、ようやく5台の丸太テーブルの汚れとりと
ニス塗が完了。
写真7.プライベートエリアを区切るロープと看板を60本作成。
フライべーとエリア制は、このロープで守られています。
当館のプライベートエリアは、お客様と当館の信頼で守られています。
たまに、このロープを無視して次のお客様のエリアのイチゴを食べてしまう
お客様がおられます。やめてほしいですね!
上は、順路1のロープ。
下は、順路2のロープ。
jyん