夢は見るものでなく、自分で掴む物と勉強してきました。植物工場の研修会に出席。

山梨のいちご狩り天気は、曇り。最高気温は11度。最低気温は−1度。日の出6時43分。日の入り16時32分。 久し振りに東京に出かけました。電車の中は数人、風邪で”コンコン”と咳をしていました。風邪がうつらないか心配でした。必死に咳をする人に背を向けていました。 山手線で人身事故があり、ダイヤが大幅に狂い、埼京線などが運転中止でした。それでも、何とか5分遅れで会場に到着。 植物工場の勉強会は、会費約5万円で内容は充実しておりました。館長が知りたいことはほぼ教えていただいたような気がします。 日本の農業における光の技術は目を見張る物があります。館長も気軽に、遊び半分でLEDを取り付けてきましたが、勉強不足のおろかな自分が悲しくなります。 館長の持論通り、論理的に正しくない物は絶対に成功しません。LEDに関しても、沢山のことを夢見て期待していましたが、現実はもっと厳しい物で、これから自分で答えを出していかなければ成りません。つまり色々な組み合わせで効果を出さなければ成りません。 講演内容1.LED照明を用いた植物の成長抑制 日本大学 准教授 宮本 真吾氏2.人口光型植物工場の環境条件制御とその最適化 国立米子工業高等専門学校教授 池田彰氏3.HEFL照明を用いた植物工場の構築と高ビタミン・高ミネラル野菜の作出                        長浜バイオ大学バイオサイエンス研究所教授 蔡 晃植氏 植物工場の話以外に、マイクロバブルや昔の野菜と現在の野菜の栄養素の比較。60年前の野菜と現在の野菜を比較すると栄養素がほとんど十分の一に減っています。 写真1は、植物工場の研修会。 蔡教授が貴重なお話をしています。参加者は20名でした。 写真2は、あかしゃのみつこ。糖度12.5〜13度。やや少なめです。大きさも30g〜35gと小ぶり。味は、ジャスミンティーの香りがして、やや酸味が強いが美味しい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA